地固まる
R7.11.14
出張中に土間コンクリートを設備屋さんに打ってもらう。


コンクリ打ちは楽しい作業なのだが、腰に余力を残していたいのでお任せした。基礎立ち上がり断熱を一部先行してたので綺麗に仕上がっている。そして作業する上でも平らになったのはありがたい。
製材屋さんに頼んでた間柱・野縁・胴縁が届いた。
アウンワークスで頼んだミラフォームも届いた。
一気に現場が賑やかになる。
小さな空間の中、設備屋さんは床下、電気屋さんは天井、自分は床上をそれぞれ攻める。黙々と攻める。


間に挟まれて作業を急ぐ。
修学旅行
R7.11.03
息子さんから修学旅行のお土産のクッキーを貰う。甘くて美味い。
自分がお土産に十手のキーホルダーを買ったことを思い出す。
解体で使った道具を片付けながら、少しずつ壁下地組を始めている。
構造材全体の歪みが少なかったり、床下の状況が良いことにありがたさを感じる。
技量に合わせ取り合いの見えにくい(逃げの効く)組立て方を探る。
不安なところがあればマスキングテープで書き起こして、Kさんと妻と3人で確認する。

後ろにくる作業スペースを圧迫しないよう寸法を探る。

いつもの設備屋さんと電気屋さんはスピーディーに作業を進めている。
ユニットバスのコンクリート打設が待っている。