メニュー 閉じる
© 2025 野良建築.
Powered by WordPress.
Theme by Anders Norén.
朝日町の菅井製材所に行く。 補助金使いがてら「地元材の西…
清々しい。 誰が何を言おうと清々しい。 家の周囲の畑では…
気が付いていたが気付かないふりをして3月も終わりかけ。 …
最近は天井の下地組を進めているのだが、これまた悩ましいと…
自宅前を少し雪かきをして朝日の現場に向かう。 現場の雪は…
ここのところの雪かきが多いので妻に雪かきを手伝って貰う。…
物を作る前には「道具を揃える」「作業環境を整える」「体調…
これまで間柱などの「線を作る作業」だった。 最近は壁の「…
年は明けたが、まだまだ寒い日が続く。 寒さで無駄な体力を…
12月、気が付くと雪が降り現場は冷え込んでいた。 「酷暑…
ユニットバスの施工はしたかったが、水回りの自主施工は漏水…
断熱材を切っているうちに「ほぼパンだな」と思い始めたので…
「何を持って家の事を家と思うのだろうか?」という問答系の…
床下地が出来たら、壁を作る為の木下地組を作っている。 た…
断熱材の上に気密シートを張る。 気密シートは室内の湿気を…