アーカイブ: 自宅の改修(燦燦居)1 / 4 ページ

休止中なので買物話

Rodinの工事を始まったので年末まで一時休止する。 時…

うすぼんやりと西日

頭の中では確かに形は出来ている。 そこにゆっくりと実物の…

財布の紐五重結び

設計者同士で話す機会があると「CAD何使ってるの?」って…

ガタガタ仕口

床の組みが大枠見えてきた。 今回初めての床組みをやって、…

雨降る前に

春の雨は好きだが、梅雨が嫌いなわけであって、梅雨が好きな…

壊しては、組み立て

ぶっ壊した洋室を再度作り上げる。 一瞬だけ壊れかけた腰も…

穴を掘る

以前は調べながら作業していたことが多かったけど、 段々と…

事件現場にも見える

8畳の部屋を解体する。 押入れ壊し、天井壊し、壁を壊す。…

サバの骨

春、この家の周りはゆるやかな時間が流れる…と…

終わらないを怖れずに

「去年の今頃に安全祈願祭したね」と話題があがる。 去年・…

節はセクシー

朝日町の菅井製材所に行く。 補助金使いがてら「地元材の西…

内から外へ

清々しい。 誰が何を言おうと清々しい。 家の周囲の畑では…

渦巻くスパイラルダクト

気が付いていたが気付かないふりをして3月も終わりかけ。 …

トム・クルーズにはなれない

最近は天井の下地組を進めているのだが、これまた悩ましいと…

雪まみれ

自宅前を少し雪かきをして朝日の現場に向かう。 現場の雪は…