設計者同士で話す機会があると「CAD何使ってるの?」って話がある。
この話ってなんかこう面白味がなくて自分から切り出したことがない。
なんか大体がコンピューターの性能の話でしかないからそれ以上掘り下げる事も出来ない。(自分が知識ないだけかも)
手書きの時代だと選び抜いた製図道具の話とかで盛り上がってそうで、どちらかというとそういう話したい。
文字を描くにはこのシャーペンがいいし、線を描くにはこれが疲れにくいとかがある。
パソコン作業においてはトラックホイールのマウスぐらい。
家の作業とは別に、工具を増やしていくのが楽しくなる。
しかし財布の紐を4重結びにしないとすぐ破産という危険性がある。
最近もインパクトドライバーを買った(買ってしまった)
荒君から昔もらったマキタのインパクトドライバーが軸ぶれが酷くなってきたのが理由。というか軸ぶれがあることにやっと気付いた。
トレーニーに行った時に
「ハイコーキの10.8vシリーズいいよ!」
と話題があったので、マキタの18vバッテリーが高いという懸念事項があった自分は食いついた。あと互換バッテリーもなんか怖い、
Amazonセールで購入する。
人から貰ったり借りたりするのもいいけど、
それってなんか心のスタートが違ってるってことが気になっていて、
新しいのはお互い初めましてよろしくお願いします!ってなるんだよな。
子供が誕生日に貰うNintendo Switch 2と同じようなもんか。
新しいインパクトでサッシを固定する。
スゲーいい!
財布の紐は5重結びにした。